痛みを取り除くだけじゃない。

“動ける身体”をつくる、それがスポーツ鍼灸。


スポーツに「鍼灸」という選択を。
スポーツ鍼灸は、身体の仕組みを理解し、それを活かす施術です。

動ける身体は、回復からつくられます。
あなたの挑戦を、私たちは鍼でサポートします。

かすがい鍼灸院

はり・きゅう・小児はり

心地良く「治す」

スポーツ鍼灸では優しく
刺激の少ない鍼灸施術が最適です

副作用の心配がないから継続できる

 鍼灸治療の副作用が少ない理由は、生体恒常性(ホメオスタシス)を尊重した刺激法にあります。小児はり刺激は専用の小児鍼(しょうにしん)で皮膚の表面を撫でるように刺激することで交感神経・副交感神経のバランスを調整し、軸索反射を介した局所血流の改善を促すため、過剰な負担をかけません。鍼灸施術は自己治癒力の活性化を目的とし、薬剤のような化学的副作用がない点も特徴です。そのため服薬中のお子様でも処方内容に限らず併用していただけます。施術によって、服薬による化学的副作用を軽減する事もできます。

ダウンロード (6)

動きの精度を高める。そして、回復を促進する。

──学生アスリートのための鍼灸コンディショニング

「ケガをしていないのに、思うように動けない」
「練習量を減らさずに、疲労を溜めにくい身体にしたい」
「大会に向けて、最高の状態で仕上げたい」

そんな課題に、鍼灸という “ 選択肢 ” があります。
当院が行うのは、リラクゼーションではありません。
非侵襲的な刺激(刺さない)を用いて、神経・筋・関節の連携を最適化する施術です。

鍼灸ができること

“感覚のずれ”を整える

試合中に足が引っかかる/フォームが安定しない…
それは、身体の使い方の “ ズレ ” が起きている可能性があります。
鍼灸では、皮膚・筋膜・腱の特定ポイントに対して、最小限の刺激を与えることで、中枢神経への感覚入力を正常化させます。


疲労の“回復力”そのものを高める

鍼刺激は交感神経優位を抑え、副交感神経系の活性化を促進します。

激しいスポーツの中で心身が「興奮状態」にあると、寝ても疲れが取れにくいなど回復が阻まれることがあります。
睡眠の質や消化吸収、組織修復力が高まることで、「休んでも回復しない」を変えていきます。


“痛み”の前段階にアプローチする

「まだ痛くないけど違和感がある」
それはパフォーマンス低下のサイン。
非侵襲的な鍼灸刺激は、筋肉の過緊張・腱の伸張反射・神経滑走不全を早期に察知し、未病レベルでの調整が可能です。


練習を止めずにケアできる

当院では、競技継続を前提とした施術設計を行います。
出場予定やトレーニング強度を把握し、“練習を削らずに”効果を出す刺激量・施術間隔を判断。
過剰刺激によるパフォーマンス低下を防ぎながら、可動域と反応速度を整えます。


対応競技の一例:

  • サッカー/野球/バスケットボール

  • 陸上競技(短距離・長距離・跳躍系)

  • バレーボール/体操/水泳

  • ダンス・新体操・器械体操・バレエ

  • 柔道/剣道/ラグビー など

それぞれの競技特性と負担のかかりやすい部位を理解した上で、
競技復帰・再発予防・フォーム安定を多角的にサポートします。


鍼灸は、「最後の手段」ではなく「最初に選ぶべき選択肢」です。

目標が高いほど、
ただの痛み取りでは意味がありません。
今の状態を“どう動かすか”にこだわる鍼灸だからこそ、
学生アスリートの未来を支える力になります。


■ お子さまの「がんばり」を、支える手段としての鍼灸

部活やクラブチームでがんばるお子さまの姿を、
親として見守るのは、とても誇らしく、そして時に心配でもあります。

「痛みを抱えながら練習している」
「疲れていても、休むことができない」
「フォームが崩れている気がするけれど、本人は気づいていない」

そんなとき、鍼灸には “ 早めに気づき、整える ” という役割があります。

当院で行っているのは、マッサージや慰安的な施術ではありません。
微細な刺激で、筋肉や神経の感覚を調整し、本来の動きを引き出す施術です。

特に学生アスリートに多いのが、「痛みが出る前の違和感」や「使いすぎによる機能低下」。
鍼灸では、そういった “ 未病 ” の段階から心身の状態を読み取り、
競技を続けながら整えるサポートが可能です。

さらに、鍼灸には自律神経の働きを整える効果もあり、
疲労の回復力を高めたり、試合前の緊張を和らげたりと、
身体だけでなく“心のコンディション”にも働きかけることができます。

使用するのは、髪の毛ほどの細さの鍼や、皮膚に接触するだけの非侵襲的な道具
痛みはなく、小学生でも安心して受けていただけます。

「練習を休まずに、回復と予防を両立したい」
「もっと伸びていける身体をつくってあげたい」

そんな親御さんの想いを、鍼灸でお手伝いさせていただきます。

小児はりがある子育てを文化に。

「心地良い」鍼と「あたたかい」お灸

鍼灸がより身近な医療として皆様の健康に寄り添います。

0歳からはじめる健康習慣

0歳から大人まで家族で通える須賀川の鍼灸院

鎹鍼灸院

住所

〒962-0845

福島県須賀川市中町17-8

*シロヤマ写真館様の隣です。

Google MAPで確認する
電話番号

070-4162-4524

070-4162-4524

治療中は電話に出ることが難しいため、恐れ入りますが留守番電話にお名前とご用件をお伝えください。

折り返しお電話させていただきます。

診療時間

8:30~20:00

定休日

不定休

*医師・鍼灸師を対象とした小児はり講習会を運営・指導しております。その場合は休診となりますので、Instagramまたは公式LINEをご確認ください。

代表者名 石塚 浩太
資格及び所属団体

○大師流小児はりの会本部上級認定小児はり師

○大師流小児はりの会本部手合わせ会統括講師

○一般社団法人 日本小児はり学会正会員

○一般社団法人 日本小児はり学会認定小児はり鍼灸師

○一般社団法人  日本小児はり学会主催学術集会 一般口演多数

店舗詳細 店舗画像

0歳から始める健康習慣に小児はり。

疾病の予防や治癒/改善情緒の安定や発育・発達の促進そして健康増進に。

大人の鍼灸治療も承っております。服薬が苦手な方や虚弱体質、不安の強い方におすすめです。

消化器系・婦人科系・自律神経系・耳鼻咽喉系・心療内科系・精神科系・整形外科系など様々な診療科目に対応しております。

まずはご相談からでも承っておりますので、気兼ねなくお問い合わせくださいませ。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事