便秘は「万病の元」

便秘は、ただの腸の問題ではありません。
ホルモンバランス、自律神経、冷え、ストレス、食生活。
いろいろな要因が重なって、体調が崩れだすサインでもあります。

かすがい鍼灸院

はり・きゅう・小児はり

心地良く「治す」

急性/慢性の便秘には優しく
刺激の少ない鍼灸施術が最適です

副作用の心配がないから継続できる

 鍼灸治療の副作用が少ない理由は、生体恒常性(ホメオスタシス)を尊重した刺激法にあります。小児はり刺激は専用の小児鍼(しょうにしん)で皮膚の表面を撫でるように刺激することで交感神経・副交感神経のバランスを調整し、軸索反射を介した局所血流の改善を促すため、過剰な負担をかけません。鍼灸施術は自己治癒力の活性化を目的とし、薬剤のような化学的副作用がない点も特徴です。そのため服薬中のお子様でも処方内容に限らず併用していただけます。施術によって、服薬による化学的副作用を軽減する事もできます。

ダウンロード (6)

鍼灸は、“自分の力で出せるからだ”を取り戻す

「また今日も、出ないまま…」

その小さな違和感を、ずっと抱え続けていませんか?

仕事に家事に育児に——
毎日を頑張るあなたのからだは、想像以上にがんばっています。
でも、ふと気づくと、数日お通じがない。
お腹が張って気持ち悪いのに、出ない。

そんな状態が「いつものこと」になっていませんか?

便秘は、以下のような背景があることが多くあります

  • ホルモンの変動(生理周期・妊娠・更年期など)

  • 自律神経の乱れやストレス

  • 冷えによる血流低下

  • デスクワークによる長時間の座位や運動不足

  • 骨盤まわりの細かな筋肉の緊張や弛緩など

「スッキリした朝」が戻ってくると、こんなに軽い

鍼灸では副交感神経の働きを整え、腸のぜん動運動(便をこし出す)を促すほか、
血流やホルモン分泌のバランスにも影響を与えます。

当院の施術は、 “ 痛くない・やさしい刺激 ” を基本としています。
ときにはお灸のあたたかさで、深くリラックスしていただくことも。
リラックスすることで、あなたのからだは“出せる腸”に切り替わっていきます。


こんな方におすすめです

  • ☑ 生理前になると便秘になる
  • ☑ ストレスが強いと出づらくなる

☑ 朝は時間がなく、排便のリズムが乱れがち
☑ 出てもコロコロ、残便感がある
☑ ダイエット中で食事量を減らしている
☑ 冷え性で、下半身がいつも冷たい
☑ 妊娠・産後から便秘気味になった

ひとつでも当てはまったら、「腸から整える鍼灸」がおすすめです


薬に頼らない、ナチュラルな便秘ケアを選びませんか?

下剤や整腸剤に頼る日々から卒業して、
「からだの内側から出せる力」を取り戻しましょう。

便秘を我慢し続けることは、あなた自身を後回しにすること。
まずは、あなた自身のからだの声に、耳を傾けてあげてください。

わたしたちは、やさしく丁寧にそのお手伝いをします。


【産後の便秘】

出産後、からだの中で“流れ”が止まってしまったように感じていませんか?

出産は、からだにとって大きなダメージと変化をもたらします。
特に産後すぐの便秘は、骨盤のゆるみ、ホルモンの急激な変化、筋力の低下、授乳による水分不足、そして「いきむのが怖い」という無意識の緊張など、いくつもの要因が重なっています。

鍼灸は、お腹や骨盤まわりの緊張をやさしくほどき、自律神経と血流を整えることで「出せるモード」へと導きます。

慣れない育児で疲れている時こそ、深呼吸できるような時間を。
“わたしのからだ”を取り戻す第一歩に、鍼灸という選択肢があります。


【PMS・生理前後の便秘】

「生理前になるとお腹が苦しくなる」
「便秘と下痢をくり返している」——

月経周期に伴って腸の調子が乱れるのは、多くの女性が抱える悩みです。
黄体期(排卵後〜生理前)には**黄体ホルモン(プロゲステロン)**の影響で腸の動きが鈍くなりやすく、むくみや便秘、肌荒れなどの不調が起こります。

鍼灸では、自律神経とホルモンバランスを整えるツボを用いながら、腸の動きをやさしく後押ししていきます。
毎月くる“つらい数日間”を少しでも軽くするために。
月のリズムと上手につき合っていくお手伝いをさせていただきます。


【妊活中・妊娠中の便秘】

「妊活中だから薬に頼りたくない」
「妊娠中、便秘がつらくて毎日が苦しい」——

そんな声を、たくさん聞いてきました。
妊活中や妊娠中の便秘には、ホルモンの影響・黄体ホルモンによる腸の運動低下・骨盤内の圧迫感・鉄剤の影響・ストレスや不安などが関わっています。

質の良い排便習慣を維持することは、安心・安全な出産を目指す上でも大切です。

当院では、妊活中の方や妊娠中期以降の妊婦さんに対応した、刺激の少ない安全な鍼灸を行っております。
とくに「お腹に触れられるのが怖い」という方にも、手足や背中から調整する施術が可能です。

「からだに負担をかけたくない」
そんなあなたにこそ、寄り添いたいと考えています。

小児はりがある子育てを文化に。

「心地良い」鍼と「あたたかい」お灸

鍼灸がより身近な医療として皆様の健康に寄り添います。

0歳からはじめる健康習慣

0歳から大人まで家族で通える須賀川の鍼灸院

鎹鍼灸院

住所

〒962-0845

福島県須賀川市中町17-8

*シロヤマ写真館様の隣です。

Google MAPで確認する
電話番号

070-4162-4524

070-4162-4524

治療中は電話に出ることが難しいため、恐れ入りますが留守番電話にお名前とご用件をお伝えください。

折り返しお電話させていただきます。

診療時間

8:30~20:00

定休日

不定休

*医師・鍼灸師を対象とした小児はり講習会を運営・指導しております。その場合は休診となりますので、Instagramまたは公式LINEをご確認ください。

代表者名 石塚 浩太
資格及び所属団体

○大師流小児はりの会本部上級認定小児はり師

○大師流小児はりの会本部手合わせ会統括講師

○一般社団法人 日本小児はり学会正会員

○一般社団法人 日本小児はり学会認定小児はり鍼灸師

○一般社団法人  日本小児はり学会主催学術集会 一般口演多数

店舗詳細 店舗画像

0歳から始める健康習慣に小児はり。

疾病の予防や治癒/改善情緒の安定や発育・発達の促進そして健康増進に。

大人の鍼灸治療も承っております。服薬が苦手な方や虚弱体質、不安の強い方におすすめです。

消化器系・婦人科系・自律神経系・耳鼻咽喉系・心療内科系・精神科系・整形外科系など様々な診療科目に対応しております。

まずはご相談からでも承っておりますので、気兼ねなくお問い合わせくださいませ。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事