頭痛とさようなら
その「いつもの頭痛」、がんばってやり過ごしていませんか?
頭痛をひと言で表現するとするならば、「しんどい」に限りますね。
生活の質を限りなく落とす頭痛とは「さよなら」しましょう。
頭痛の改善には鍼灸が最適だと考えております。
心地良く「治す」
頭痛(偏頭痛/片頭痛、群発頭痛、筋緊張性頭痛)にも優しく、あたたかく
刺激の優しい鍼灸施術が最適です
刺激の優しい鍼灸施術が最適です
副作用の心配がないから継続できる
鍼灸治療の副作用が少ない理由は、生体恒常性(ホメオスタシス)を尊重した刺激法にあります。小児はり刺激は専用の小児鍼(しょうにしん)で皮膚の表面を撫でるように刺激することで交感神経・副交感神経のバランスを調整し、軸索反射を介した局所血流の改善を促すため、過剰な負担をかけません。鍼灸施術は自己治癒力の活性化を目的とし、薬剤のような化学的副作用がない点も特徴です。そのため服薬中のお子様でも処方内容に限らず併用していただけます。施術によって、服薬による化学的副作用を軽減する事もできます。
鍼灸で改善する「痛みのないわたし」へ
「今日もなんだか頭が重い…」
「また薬を飲まなきゃ…でも本当は飲みたくない」
そんなふうに、気づかないうちに痛みと共にある毎日が当たり前になってはいませんか?
首や肩のこり、生理前のだるさ、仕事や家事でふっと張りつめた緊張。
頭痛の奥には、私たちの暮らしや感情の積み重なりが、そっと隠れていることもあるのです。
「また薬を飲まなきゃ…でも本当は飲みたくない」
そんなふうに、気づかないうちに痛みと共にある毎日が当たり前になってはいませんか?
頭痛の奥には、私たちの暮らしや感情の積み重なりが、そっと隠れていることもあるのです。
逆流性食道炎は放っておかずにしっかりと対処し改善しましょう。
□ こんな症状、ありませんか?
~“なんとなく”の不調も、あなたのサインかもしれません~
-
首・肩まわりのこりが強く、夕方に頭が痛くなる
-
デスクワークやスマホの後に、目の奥がズーンと重たい
-
薬でその場はしのげても、数日後にはまた痛みが出る
-
締めつけられるような重苦しい頭痛
-
生理の前後になると頭痛が出やすくなる
-
「検査では異常なし」と言われたけれど、つらさは残っている
-
天気が悪くなると、頭痛やだるさが出やすい
-
気分の浮き沈みと一緒に、頭の痛みも増えるような感じがある
ひとつでも心当たりがあれば、それは**身体があなたにそっと送っている“調整のサイン”**かもしれません。
鍼灸は、
からだの声に、そっと耳を澄ませるような施術です。
そして何より、その人らしいリズムとやわらかさを取り戻すためのケアでもあります。
1. 首・肩・後頭部のこわばりをほどき、やわらかなめぐりへ
慢性的な頭痛の背景には、緊張しつづけた筋肉や血流の滞りがあることが少なくありません。
鍼灸では、皮膚表面へのやさしい刺激で、こわばった筋肉をほどき、ふっと肩の力が抜けるような解放感を促します。
2. 自律神経を整え、心も身体も深呼吸できる状態に
ストレスや睡眠不足が続くと、知らず知らずのうちに交感神経が優位になりがちに。
鍼灸は副交感神経を穏やかに引き出し、「よく眠れる」「呼吸が深くなる」「涙が出たあとみたいに軽くなる」そんな変化を感じる方も少なくありません。
3. 片頭痛への血管リズムの調整
女性に多い片頭痛は、ホルモンバランスや血管の拡張反応が影響していることもあります。
鍼灸では、頭頸部の反射点を用いて血流を落ち着かせることで、過度な血管拡張や炎症性物質の放出を緩やかに整えていきます。
鍼灸は「がんばらない体づくり」のための選択肢
痛みを感じるたびに薬に手を伸ばすのではなく、
「今日はなんだか心地よく過ごせたな」と感じられる日が、少しずつ増えていくこと。
それが鍼灸で目指すことです。
鍼灸は、生活の中で“わたしを整える習慣”として根づいていくケアです。
季節の変わり目、月経周期、忙しい日々のなかでも、「ちゃんと戻れる場所」を持っておくこと。
それは、女性にとってとても大切なことかもしれません。
「わたしは大丈夫」って、つい言ってしまうあなたへ
人に迷惑をかけたくない、
家族や職場のためにがんばりたい、
そんなふうに日々を駆け抜けている女性ほど、痛みを抱えたまま笑顔を続けてしまうものです。
でも、あなたの不調には理由があります。
「よくがんばってきたね」と、まずご自身の身体に声をかけてあげてください。
私は、あなたの痛みに優しく向き合い、共に整えていくパートナーでありたいと願っています。
お気軽にお電話でご連絡ください
小児はりがある子育てを文化に。
「心地良い」鍼と「あたたかい」お灸
鍼灸がより身近な医療として皆様の健康に寄り添います。
0歳からはじめる健康習慣
0歳から大人まで家族で通える須賀川の鍼灸院
鎹鍼灸院
住所 | 〒962-0845 福島県須賀川市中町17-8 *シロヤマ写真館様の隣です。 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
070-4162-4524 治療中は電話に出ることが難しいため、恐れ入りますが留守番電話にお名前とご用件をお伝えください。 折り返しお電話させていただきます。 |
診療時間 | 8:30~20:00 |
定休日 | 不定休 *医師・鍼灸師を対象とした小児はり講習会を運営・指導しております。その場合は休診となりますので、Instagramまたは公式LINEをご確認ください。 |
代表者名 | 石塚 浩太 |
資格及び所属団体 | ○大師流小児はりの会本部上級認定小児はり師 ○大師流小児はりの会本部手合わせ会統括講師 ○一般社団法人 日本小児はり学会正会員 ○一般社団法人 日本小児はり学会認定小児はり鍼灸師 ○一般社団法人 日本小児はり学会主催学術集会 一般口演多数 |
店舗詳細 |
|
0歳から始める健康習慣に小児はり。
疾病の予防や治癒/改善、情緒の安定や発育・発達の促進そして健康増進に。
大人の鍼灸治療も承っております。服薬が苦手な方や虚弱体質、不安の強い方におすすめです。
消化器系・婦人科系・自律神経系・耳鼻咽喉系・心療内科系・精神科系・整形外科系など様々な診療科目に対応しております。
まずはご相談からでも承っておりますので、気兼ねなくお問い合わせくださいませ。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2023.10.27あらゆる刺激に敏感な子ども達へ、そして親御様へ
-
2023.07.07須賀川 | 大人治療
-
2025.03.13悪阻(つわり)への鍼灸治療なら須賀川のかすがい鍼灸院/妊娠/妊娠初期/マイナートラブル
-
2025.04.15気分が沈む、眠れない、学校や仕事に行けない/適応障害には鍼灸/須賀川
-
2025.05.07PMS(月経前症候群)は鍼灸で改善/鍼灸院/須賀川市/福島県
-
2025.06.01妊娠初期のケアをするなら須賀川市中町の鍼灸院/鍼灸/須賀川/テッテ
-
2025.05.28「万病の元」便秘は鍼灸で治る/須賀川/鍼灸/かすがい鍼灸院
-
2025.02.07大師流小児はりについて/かすがい鍼灸院/須賀川市
-
2025.03.29便秘の原因は離乳食の取り方にあるかも?/須賀川市/かすがい鍼灸院/小児はり/鍼灸
-
2025.03.27パニックや受け口が改善した男児/須賀川/かすがい鍼灸院/子育て
-
2025.03.25動悸、めまい、倦怠感など自律神経失調症に対する鍼灸治療/かすがい鍼灸院/須賀川市/福島県